こずぶろ

日常生活や趣味で得た経験・情報を盛ったりせずに記します。

ギタレレ、買って後悔したことなし

すごいぞギタレレ

 1年半前くらいにギタレレを買ったんですが、そのお役立ち度に幾度も感心させられています。

最近、趣味で音楽理論を勉強し始めたのですが、本を見ながらコードを確認したり、ちょっとした暇に弾いて復習したりが負担なくできて、改めて「いいじゃん…」と思ったのでこの記事を書きます。

 

 

 

ギタレレのお気に入りポイント

・安い

・軽くて小さい

・チューニングが狂わない

・弦を換えればレギュラーチューニングにできる

 

まず価格が安いこと。実店舗だと1万円ほどで、ネットだと8000円程度で買えます。ソフトケース付き。

そして軽さと小ささですが、電車移動も億劫にならないレベルです。本体サイズは幅23cm、全長70cm(約)で、電車の椅子に座って膝に乗せても隣の人に干渉しません。

使用においてもチューニングがズレることのない程度のペグが使われていて、安いながらに楽器としての最低限の機能は押さえられています。

これまでスチール弦しか知らなかったので、ナイロン弦(1~3弦)は室温の変化でチューニングがけっこう狂うことを学べました。(お得pt +1)

 

と、しばらく満足していたんですが、アコースティックソロギター的なことを練習しようと思ったときに、チューニングが普通のギターより2.5音高い(5カポ状態)ことが本格的に不満になり、一時トラベルギターやミニアコギを一通り試奏して、ベイビーテイラー買うか…くらいの時に立ち寄った楽器屋さんで「…弦変えるとレギュラーチューニングにできますよ」と教えてもらう。マジかよ。

その場でレギュラーチューニングできるという「OPTIMA SILVER ClASSICS 1/8」を買いました。子供用クラシックギターの弦みたいです。

張り替えた直後はダルダルだったんですが、1~2日で各弦安定していい感じのテンションに落ち着きました。張る前はテンション緩くて変な音なんじゃとか、逆にきつくてネック曲がるんじゃないかとか不安があったんですが、いい感じに落ち着いてくれました。

 

 

---追記2023/08/19---------

レギュラーチューニングで使う弦としてメジャーなSAVAREZ 500-AJを1ヶ月前くらいに初めて使ってみたら、こっちの方がいい気がします。

OPTIMAと違って3弦もナイロンです。

テンション感も違和感なく、音はOPTIMAよりふくよか系に感じます。

 

 

---さらに追記2023/09/21--

1ヶ月ちょっと経ち、レギュラーチューニングでのテンションがちょっと高めに感じてます。弾くにはいいですが、張りっぱなしだとネックが反るかなという心配があるので、弾かないときはちょっと緩めてます。

ギタレレはネック調整できないですし。

ただ、初期のギタレレ弦のテンションを忘れてしまったので、もしかしたら問題ない範囲かもしれません。

オプティマはいつまで経っても強いなと感じなかったので張りっぱなしで気楽でした。

 

---追記ここまで------------

 

レギューラーチューニング可能弦にしたらナット調整が必要そう

弦の太さが変わるため、ナットの溝を調整する必要がありそうです。
純正のままでは弦がナットに引っかかってチューニングがスムーズにできません。
ナットを境に、ヘッド側とブリッジ側でテンションが違ってしまいます。

現状では、ナットの両端で弦のテンションが均一になるように指で押したり引っ張ったりして、チューニングが安定するようにしています。

ナットの溝切り用ヤスリを買おうと思ったのですが、1万円くらいするので見送ってます…。
ダメ元で紙やすりで少し削ってみましたが改善されず、悪くする前にやめました。
やっぱり適切な道具とテクニックが必要と感じ、やるならショップにお願いしようと思います。
ただ、ギタレレにそこまでするかという問題になるので実行するかは今後の愛着度合いによるでしょう…。

 

 

Kindle Unlimitedの読み放題で音楽理論を勉強

ギタレレは伴奏楽器としてのギターを突きつけてくるので(勝手な印象)、コードのこととか勉強して自由に伴奏できるようになりたい!となり、本を読み始めました。

KindleUnlimitedがキャンペーンで安かったのもあり入会し、読み放題書籍を読み漁っています。

これまで「レベルアップのためには音楽理論を勉強せねば!」と似たような衝動は何度もあり、その度に本屋さんで立ち読みすることは何度かありましたが、「果たしてこの内容を理解するまで読むだろうか…」と弱い気持ちに負け続けたわけですが、ついに読み放題でその一線を超えることができました。

ギター向けの本も多いのでとっつきやすく、何冊も読み放題であるので興味のあるものをとりあえず読んでいますが、本ごとに色々なレベル、色々な表現で解説されているので最初はわからなかったことも徐々に理解できはじめました。

あと、リットーミュージックのCD付き書籍は音声がHPから無料ダウンロードの形式になっていることを知り「そういう世の中か」と感じました。

 

 

 

 

 ゆるりと勉強し始めて1ヶ月くらいたったけど、ようやくメジャーとマイナーのダイアトニックコードをわかった(?)くらいのところです。

「何かを理解するには時間かかるよねぇ~!大丈夫!」と自分を励ましながら楽しく継続していきたいと思います。

 

---追記:2023/06/12---------

ギタレレを使った音楽を作ったので貼り付けます。

youtu.be

 

 

youtu.be

 

雑なエレキ化をしましたが、アースを取っていないので無理な体勢で足とか腕でアースになってるところに触れて上の動画『INCENSE』は録りました。

環境音が入っちゃうけど、マイクで撮った方がいいかなと『now loading...』と作って思った。

cozeck.hatenablog.com

  あわよくば聴いてもらえれば幸いです。

---追記ここまで------------