こずぶろ

日常生活や趣味で得た経験・情報を盛ったりせずに記します。

【ハイレゾより生感】レコード再生環境を整えた【Rega Planar1】

ダイレクトな音を聴きたくて

前回の記事でちょっと書きましたが、以前オーディオメーカーの試聴室のすごいシステムで聴いたレコードの音が忘れられなくて、いつか再生環境をと思っていたところ、ついにその日が来ました。

 

色々悩んだ結果、イギリスのオーディオメーカーRegaのエントリーモデルPlanar1に決めました。

最初は1万円くらいの物でいいかと思っていましたが、どうせならBluetooth搭載モデルとかダイレクトドライブにしてDJ的なこともできる可能性を得ようかとか検討。

そうしたらSL-1200シリーズが欲しくなってしまいました。でも中古でも5万超え、最新モデルは本体12万円と、ちょっと当初の予算から逸脱してしまったので冷静に目的を思い出します。

試聴室で聴いた生感のあるダイレクトな音が聴きたいというのが目的なのだから、リスニング用の良いものを買うべきとの決断に至り、ピュアオーディオメーカーが出している定評もあるエントリーモデルのプレーヤーに決めました。

プレーヤーとフォノイコは英国のメーカーRegaで統一

エントリーとはいえ、定価だと本体+フォノイコは買えなかったけど、アウトレット品(正規代理店)があったので想定予算上限5万円をちょいオーバーしましたが手に入れることができました。よかった。

P1に決めたもう一つの理由が、これで完成されているということ。Regaを信じる。

カスタムしようとか思わずに済んで精神衛生にも経済的にもいいという予想です。

プレーヤー本体すら意を決して買ったのに、針に3万とかそういう気を起こさせないでくれという…。

交換の際はデフォで付いてるのと同じcarbonにします。(それでも5000円)

レコード、金かかるなぁ、オイッ!!

 

初LPはクリームとラリーカールトン

手始めにディスクユニオンで安い中古LPを入手。

本当は最初はハービーハンコックのヘッドハンターズを聴きたかったのだけど、取り寄せで間に合わず。

 

P1の再生音は予想以上にクリアな印象

よくレコードは温かみがあるとか言われますが、自分はそうは思っていなくて、むしろCDやデータよりも尖ってるというか剥き出しな音というように思っています。

以前経験したCDとの聴き比べで、CDは膜に覆われてるような、パッケージされたものという印象を持ちました。

今回、P1の再生音を聴いても近い感想です。目的の傾向の再生環境を揃えられてよかったよかった。

LIVE CREAM2のハイレゾロスレスがアップルミュージックにあったので聴き比べてみたところ、やっぱりデジタルは入れ物に収まってるような感じがして、レコードは臨場感ある音に感じます。

原理的に、レコード針の振動を聴いてるわけだから、エレキ楽器の生演奏と解釈すれば自分が思うダイレクト感というものに説明ができるかなと考えましたが、どうでしょう。(アンプ直のエレキギター的な)

 

ちなみにアンプとスピーカーはリスニング用に買えないので、DTM用に買ったHS7(アクティブスピーカー)を使ってます。

モニター環境を整えるぞ!とADAM AUDIO T7Vと悩んでYAMAHA HS7を買ったこと(2023年2月頃)も書こうと思っていましが、書かずに今になった。(ヘッドフォンも4月頃にDT990を買った)

 

2023年上半期は再生環境にお金を使っていることが判明したところで終わりにしたいと思います。

 

今週末の活動記録

youtu.be

久々にギタレレをメインにインストミュージックを作りました。