こずぶろ

日常生活や趣味で得た経験・情報を盛ったりせずに記します。

Native Instrumentsのセールで機材とソフトが増えたので使った

ずっと欲しかったモノを良い機会にGET

MASCHINE MIKRO MK3とAUDIO1を購入

ヤフオクかな?という感じの写真でスタートです。

ついに買いましたMASHINE MIKRO MK3を。MIDIパッドとして使いたいだけなので勿体無いと思い、自作を試みたものの上手くいかず。上手くいったとしても材料費でトントンになりそうということに気づき、あとそもそも値段の半分以上はバンドル製品じゃんとわかり、手に入れる機会を伺っていました。

そしたら9月半ばからお得すぎるキャンペーンが始まったので熟考に熟考を重ねて滑り込みで購入しました。

前回の記事でAmazonのリンクを貼った際に、過去一で安い新品が楽器店のAmazon店舗から出品されていたのを見つけ、買っちゃいました。自己完結リンク。

今はその値段(約28500円)くらいに値下がっているので、危ねぇ〜という感じ。

狙っていたキャンペーンは10/30までのものだったので、安く買えたし特典も豪華で万々歳の結果となりました。

 

早速使ってみた

MASCHINE MIKRO MK3をMIDIモードで使うにはSHIFT+Projectボタン(左上の◎みたいなやつ)を同時押しします。

MIDIアサインは「Controller Editor」というソフト(流れでインストールすることになるやつ)で好きに設定できるのでわかれば簡単でした。

本来のコントローラーとしても使いこなしたいですが徐々に慣れていきたいと思います。

今回はとりあえずやりたかったフィンガードラムを、Love Fi 3 LEのドラム音源でやってみました。

キーボードでもできる内容になりましたが、叩けるのは良いなぁという気持ちを得られたので価値があります。

他にも特典で貰った音源やプラグインを試して下の動画の音楽を作りました。

今までIK MultimediaのAmplitubeを使っていましたが、今回GETしたGuitar rigの方が音が気持ちいい(レスポンスが速い?)感じで気に入っちゃいました。

あと何もわからず差したけどiZotopeOzone (マスタリングツール)がいい感じでした。

youtu.be

この前ふとビデオの逆再生やってみたら面白くて今回動画で使いました。
動画では音を消してますが、ペンが落ちる音とかを逆再生すると、映画とかで聴く魔法の効果音そのままで「まんまやんけ!」ってなるので試して欲しいです。

 

サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンのライブに行った

先日、サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンのライブを見て幸せを感じてきた影響で、JUNO-106ではなくJUNO-60(アナログシンセ)のプラグイン(去年のブラックフライデーセールで買ったIK Mulltimediaの)を使ってみたりと、いつの間にか増えた音源を改めて確認しながら作りました。

ライブは「こうしてこの音楽が作られていくのか…」と目の当たりにする刺激的でエモーショナルな経験となりました。下のインタビューで仄めかしてた鍋の蓋も登場し満足。

ビルボードライブ横浜のステージ

rollingstonejapan.com

www.youtube.com

 

NI製品買うなら今がチャンス!

Native Instruments ではまた別のキャンペーン(12月26日(日)23:59まで)がやってるので対象製品が欲しいなら検討のタイミングです。

キャンペーン詳細公式リンク↓

Native Instruments CYBER SEASON 2023 SALE | MIオンラインストア


AUDIO1はキャンペーンのために買ったけど使う予定がないのでどうしようかなと思ってます。ヤフオクかな?

Love-Fi 3 Lite(無料)でlofi系音楽作りを楽しんでる

プリセットがいい

lo-fi系の音楽は好きで、それっぽいものを作ってみようと思ってやったこともありますが、それらしい感じがあまり出せず…ということがありました。


現在無料配布中というQuite MusicのLove-fi 3 Liteは、簡単に出したいイメージの音が出せるので楽しいです。

【公式サイト】Love-Fi 3 Lite | Quiet Music

【参考サイト】【無料】Quiet Music「Love-Fi 3 Lite」無償配布中!シンセからドラム、フィールドレコーディングまでローファイ総合音源 | DTMer.info

試しながらとりあえず2つ作ってみました。

 

youtu.be

1つ目はギターを入れたくて入れたけど、チルを邪魔する存在になってしまったようです。上手になりたい気持ちの戒めと自己愛により、抜かずにアップしました。

 

youtu.be

2つ目は反省を活かしてLove-Fi 3 LiteとLogic pro X付属のループ音源のみを使用してBGMとして耳障りな要素がないことを目的に作ってみました。確認が足りなくて展開がするタイミングがおかしかったなと後で気づきました。


でも自分がイメージする雰囲気を感じながら作れたので楽しかったです。
これで無償版はありがたいことこの上なし。

みんなで作って遊びましょう。

 

前からフィンガードラムやりたい目的でMASCHINE MIKRO MK3 が欲しいですが、益々欲しくなってしまいました。今回はMIDIキーボードで打って事足りた感じはありますが、自分はフィーリングを感じながら作りたいのだと感じました。(生意気)

「結果<やってる感」なのでクオリティが高まりませんが、引き続きやっていきたいと思います。

酒瓶でスライドバーを自作した

買うほど欲しいわけでもないし

最近なぜかスライドギターをやりたくなっていて、スライドバーを買おうかなと思っていたのですが、実家に昔買ったやつがあるし、わざわざ改めて買うほどかなぁ…みたいな感じで過ごしていました。

ネットでスライドバーについて検索してみると、自作方法が載っていたので、ちょうど空いてるバーボンの瓶があったのでトライしてみました。

 

作成

フォアローゼスの瓶でやっていきます。

ボトルネックの形状はあまり理想的じゃありませんが、今は作ることが目的となっているので無視してよい。

安バーボン全体的に感じているが、最近味が落ちた気がする

ラベル下にマジックで印を書いた

リューターで溝を掘っていく

とりあえず溝を一周させた

パーツクリーナーでラベルを剥がした

火で炙ってから水につけると溝で割れるらしい

100円ライターはすぐ本体が熱くなるのでロウソクでやった。

溝通り割れなかった…

薄々思っていましたが、溝が浅かったようです。

 

角を落としていく

めっちゃ細かいガラス粉塵が飛んで、マスクとゴーグルしてたけど一日中うっすら喉の奥が血の味したので、買った方が良かったと思いました。

 

僕だけのスライドバーが完成!

使ってみたところ、外に広がる形状なのでちょっと使いづらい感じがあります。

でも、ボトルネック奏法に慣れてないだけかもしれません。

練習したら使えるようになるかも。

オープンチューニングを色々試したところオープンD(DADF#AD)が自分の思うスライドギターサウンドだなと思いました。

スライドとは関係なくですが、オープンチューニングを試してみてDADGADやDADEADのコード弾きがかっこよく響くのを知り、使えるようにしたくなりました。

 

デレクトラックスシグネチャースライドボトルなんてのもあるんですね。

 

次回の予定

早く空けたい

今飲みかけのI.W.HARPERの瓶の形状がいい感じなので、飲み終わったら再チャレンジしてみたいと思います。

 

スライドバーは使ってないけど

スライドバーを使って何か作ろうと思ったのですが、いい感じに思うものが思いつかなかず。

スライドじゃないけどメモ的に録音しておくか〜と思って録ったデータがなぜか保存失敗して、忘れちゃうよりは録るかと再度録ってたら完成(自己基準)までやってしまった。

youtu.be

 

まだまだ昼間は暑いけど、早朝や夜は涼しかったり、雲が秋っぽくなったりして夏の終わりを感じるこの頃。

またあっという間に年が明けてしまう恐怖が湧いてきたので何かやらなきゃという気持ちが働いているかもしれません。

ようやく長い意味での計画の大切さを感じてきました。