こずぶろ

日常生活や趣味で得た経験・情報を盛ったりせずに記します。

大型バイクの名義・住所変更&ユーザー車検を1日で済ませた

休みづらい年末に1日で済ませたく

また2年に一度の車検の時期になり、3度目のユーザー車検に行ってきました。

今回はついでに、ずっとやっていなかった住所変更と名義変更(ローンで買ったので所有者が販売店になっている)をやることに。

名義変更にあたり、事前に「完済証明書」に当たるものをローン会社から取り寄せ、販売店から「譲渡証明書」を発行してもらいました。

 

全ての手続きを同日にすることは可能か?

当日にダメだと全てが狂うので、事前に陸運局に確認したところ、システム上は可能。

ただし「受付時間以内に全て間に合えば」という条件になるとのこと。

 

実際やってみた結果

今回やったところ陸運局到着から約2.5時間で名義変更、住所変更、ユーザー車検を終えられました。

事前にテスター屋さんの場所を調べていたり、車検の受験者が少なく予約前でもテストしてくれたため、書類窓口以外では余計な待ち時間がかからなかった状況でした。

必要書類が揃っていて、車検の点検項目に問題がなければ、混雑具合にもよりますが、多く見ても3時間半あれば終わると思われます。

 

ナンバープレートの付け替えは自分でやる形式でした。

車検で何かあった時のため工具を持って行ったので自前のものでやりましたが、陸運局での貸し出しもあるので持参不要。

やり方がわからない人のためにか、そういう対応っぽい作業着の職員さんもいたので不安な人も安心かと思います。

ナンバープレートを取り替えるための工具は貸し出している

 

合計費用

住民票 1枚 300円(3つの手続きをいっぺんにやると1枚で済むようだ)

自賠責保険(24ヶ月) 8760円

大型二輪ナンバー代 530円

印紙代 6800円

テスター屋(光軸調整) 2200円(ちょっと高かった)

 

合計18590円

 

以上で全部だと思いますが、何か漏れてたらすいません。
2万円以下で済んで3時間かからなかったので、今回やるまでは未知の手続きで不安がありましたが、自分やってよかったです。

 

2023年は結局全然乗らなかった


合わせてオイルまみれになっていた自作ツールケースを買い替えました。

ロールタイプがよかったけど気にいるのが見つからず、1000円ちょっとで最低限の内容のものにしました。

 

オーバーホールしたのにまだオイルを燃やしてしまってるようなので、ろくに乗らないのにまた面倒を見ることになりそうです。

ベースのネック 反りと捻れ対策にバランスドテンション弦(EXL220BT)に変えてみた

ベースの日だったので

11月11日はベースの日ということで楽器店とかのセール情報が目に入り、サブリミナル的に物欲を刺激される時期です。

ネックが反って捻れたジャズベースをずっと売ろうかどうしようか迷っていて、セール情報で見かけたバッカスの5弦ジャズベの赤がカッコ良かったので買い替えてみようかなとか思ってしまったりしていました。

まぁ買い替えたところで弾き手の実力は同じなんだよなという現実的な費用対効果の悪さに目を覚まし、とりあえず改めてジャズべを調整してみることにしました。

弦高を下げたら意外といい線に

以前に弦高はある程度高い方がいいと思い、ちょっとテンション高めになるように調整したのですが、その状態だとどうしてもネックは順反りしてしまうので、今回はネックの反りを直す目的で弦高を下げてみることに。

下げてもまだ順反りなのでトラスロッドをもうちょっと締めてみたら、半周くらいで回らないところまできてしまいました。

4弦側はストレートか逆反りくらいなのに、1弦側はまだ順反りで、しかもハイポジションでは音詰まりの状態。

ギリギリ音詰まりしない弦高に上げて、これ以上やることないなぁと諦めかけた時、ふと弦を変える選択肢に気づきました。

 

全部の弦が同じテンションの弦があった

ベース弦について調べてみると、アーニーボールの弦は他社と同じゲージでもテンション緩めらしい。

もうちょっと調べてみると、ダダリオから全ての弦が同じテンションのバランスドテンションセットが出ているではありませんか。

テンションの数値も公開されていてわかりやすい。

kcmusic.jp

現状張ってある弦がEXL170なので、それのBTでは1弦のテンションは同じなので、もう一つ下のゲージのセットであるEXL220BTを張ってみることにしました。

完全ではないが反りと捻れは改善、音詰まりは解消

弦のテンションが下がったため、トラスロッドに余裕を持ってほぼストレートにすることができました。

ネックが反ってないと「めっちゃ弾きやすい!」と思うくらいには状態悪かったんだなとわかりました。

1弦側はまだ完全ではないですが、以前と比べたらかなりいい具合に改善しています。

今後時間が経ってもっと直ってくることを期待したいところです。

ハイポジションの音詰まりは完全に解消できました。使うかといえば使わないんですが、状態として良いので不満解消できました。

中古EXL170と新品EXL220BTを比較してみた

ゲージが細くなるのでどうだろうと思って張り替える前の弦と張り替えたあとで録音してみたところ、ダイレクト音ではやっぱり薄くなってしまうなぁという印象ですが、アンプシュミレータを通して調整すればほとんど同じような感じにはなったと思います。

動画にしてそのうちここに貼ります。

-----2023.11.19追記-----------

下手くそな試奏ですが少しでも参考になれば幸いです。

DIからの生の音と、Guitar Rigを通した音の2種類を比べてみました。

youtu.be

-----追記ここまで-----------

雑日記ソングを作った

一晩経ったら自分でも最後まで聴けない感じですが、ベースの日にメンテナンスしていい結果を得たソングです。

アンプシュミレータは通さずに生音にしてみました。

前に無料配布で入手したボコーダープラングインを使ってみました。(聴き手への配慮)

youtu.be

初めて買ったベースなので少なくともまともに上手くなるまでは使っていきたいと思います。(いい持ち主ヅラ)

Native Instrumentsのセールで機材とソフトが増えたので使った

ずっと欲しかったモノを良い機会にGET

MASCHINE MIKRO MK3とAUDIO1を購入

ヤフオクかな?という感じの写真でスタートです。

ついに買いましたMASHINE MIKRO MK3を。MIDIパッドとして使いたいだけなので勿体無いと思い、自作を試みたものの上手くいかず。上手くいったとしても材料費でトントンになりそうということに気づき、あとそもそも値段の半分以上はバンドル製品じゃんとわかり、手に入れる機会を伺っていました。

そしたら9月半ばからお得すぎるキャンペーンが始まったので熟考に熟考を重ねて滑り込みで購入しました。

前回の記事でAmazonのリンクを貼った際に、過去一で安い新品が楽器店のAmazon店舗から出品されていたのを見つけ、買っちゃいました。自己完結リンク。

今はその値段(約28500円)くらいに値下がっているので、危ねぇ〜という感じ。

狙っていたキャンペーンは10/30までのものだったので、安く買えたし特典も豪華で万々歳の結果となりました。

 

早速使ってみた

MASCHINE MIKRO MK3をMIDIモードで使うにはSHIFT+Projectボタン(左上の◎みたいなやつ)を同時押しします。

MIDIアサインは「Controller Editor」というソフト(流れでインストールすることになるやつ)で好きに設定できるのでわかれば簡単でした。

本来のコントローラーとしても使いこなしたいですが徐々に慣れていきたいと思います。

今回はとりあえずやりたかったフィンガードラムを、Love Fi 3 LEのドラム音源でやってみました。

キーボードでもできる内容になりましたが、叩けるのは良いなぁという気持ちを得られたので価値があります。

他にも特典で貰った音源やプラグインを試して下の動画の音楽を作りました。

今までIK MultimediaのAmplitubeを使っていましたが、今回GETしたGuitar rigの方が音が気持ちいい(レスポンスが速い?)感じで気に入っちゃいました。

あと何もわからず差したけどiZotopeOzone (マスタリングツール)がいい感じでした。

youtu.be

この前ふとビデオの逆再生やってみたら面白くて今回動画で使いました。
動画では音を消してますが、ペンが落ちる音とかを逆再生すると、映画とかで聴く魔法の効果音そのままで「まんまやんけ!」ってなるので試して欲しいです。

 

サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンのライブに行った

先日、サム・ウィルクス&ジェイコブ・マンのライブを見て幸せを感じてきた影響で、JUNO-106ではなくJUNO-60(アナログシンセ)のプラグイン(去年のブラックフライデーセールで買ったIK Mulltimediaの)を使ってみたりと、いつの間にか増えた音源を改めて確認しながら作りました。

ライブは「こうしてこの音楽が作られていくのか…」と目の当たりにする刺激的でエモーショナルな経験となりました。下のインタビューで仄めかしてた鍋の蓋も登場し満足。

ビルボードライブ横浜のステージ

rollingstonejapan.com

www.youtube.com

 

NI製品買うなら今がチャンス!

Native Instruments ではまた別のキャンペーン(12月26日(日)23:59まで)がやってるので対象製品が欲しいなら検討のタイミングです。

キャンペーン詳細公式リンク↓

Native Instruments CYBER SEASON 2023 SALE | MIオンラインストア


AUDIO1はキャンペーンのために買ったけど使う予定がないのでどうしようかなと思ってます。ヤフオクかな?