こずぶろ

日常生活や趣味で得た経験・情報を盛ったりせずに記します。

ダイハツ ハイゼット(HIJET) 車載工具でのスペアタイヤ交換方法【パンク対処】

突然の人生初パンク

先日、 軽トラに乗ってたら急にガタガタいい始めたんです。

なんだろなぁ~、嫌だな嫌だな~怖いな~と車を停めて見てみると、いたんです。

ぺしゃんこなタイヤが。

f:id:cozeck:20210502002807j:plain

車でパンクしたのは初めてですが、感覚としては自転車のパンクと同じ走り心地でした。

ぺしゃんこな状態で走っちゃうと、タイヤの横がダメになって再利用不可になると後でタイヤ屋さんに言われました。

 

初めてでもできる! 車載工具でのスペアタイヤ交換手順

出先で起こったのでスマホ片手に雰囲気でやってみたらとりあえず交換できたのですが、同じように困った人が出たときのために手順を記します。

 

①車載工具を取り出す

・工具類

・ジャッキ

の2点をまずは取り出します。

工具類は助手席正面のポケット的なところに入っているはず。

 

ジャッキは助手席シート下にあります。

まずは助手席の背もたれを倒します。

f:id:cozeck:20210502003019j:plain

見えづらいですが、シートベルトホルダーのあたりにあるレバーを引くと背もたれが倒せます。

 

f:id:cozeck:20210502003027j:plain

背もたれを倒した状態。

 

続いて、シートを跳ね上げます。

f:id:cozeck:20210502003012j:plain

シートを固定するバックルを外して持ち上げると、跳ね上げることができます。

 

f:id:cozeck:20210502003006j:plain

シート下の様子。

黄色い丸印がジャッキです。

ピッタリ収まっていて取り出せなくて焦りましたが、縮める方向にジャッキ左端のところを回せば縮んで簡単に取り外せました。

 

f:id:cozeck:20210502002922j:plain

きっとこんな道具が揃うはずです。

 

②パンクしたタイヤのボルトを緩める

ジャッキアップする前に、パンクしたタイヤのナットをある程度緩めます。

地面についていない状態でボルトを外そうとするとタイヤが空回りして外せなくなるためです。

タイヤのナットはかなり固く締まっていると思います。

しっかりとレンチをハメ込んだらズレないように注意しつつ、踏みつけるようにキックするなどして緩めましょう。

時には乱暴さも必要なのです。

 

③ジャッキのハンドルを組み立てる

よくわからないフックのようなものはジャッキを回すハンドルだったようです。

ギリギリIQが足りてわかりました。

 

f:id:cozeck:20210502002935j:plain

連結部にはネジがハマるくぼみがあるので、そこが合うように組み立てましょう。

 

f:id:cozeck:20210502002833j:plain

レンチはハンドルの持ち手になります!

 

f:id:cozeck:20210502002909j:plain

ジャッキとハンドルはこんなふうに繋げます。

この辺はIQを問われる工程でした。

 

☆ジャッキアップポイントはここ

f:id:cozeck:20210502003039j:plain

自分での交換時は思いっきり間違っていましたが、下から覗いたら上の写真の黄色い丸の位置にジャッキアップポイントがありました。

交換中にジャッキが外れると怪我や車両のさらなる破損に繋がるので十分注意しましょう。

 

④タイヤを外す

ジャッキをひたすら回し、タイヤを浮かせます。

初めてのジャッキアップでしたが、思ったより力が要りました。

女性はしんどいかもしれません。

 

タイヤを外せるところまで持ち上げたら、再びレンチでナットを外してタイヤを引き抜きます。

 

f:id:cozeck:20210502002820j:plain

ナットをすべて取り外せばタイヤは簡単に外れます。

 

f:id:cozeck:20210502002845j:plain

完全に終わったタイヤです。

 

⑤スペアタイヤを取り出す

f:id:cozeck:20210502002955j:plain

ハイゼットは後方車体下にスペアタイヤが搭載されています。

取り出し方は、長いナットをこれまたレンチで回して外すだけです。

 

f:id:cozeck:20210502002948j:plain

長ナットを外すとこうなります。

 

⑥逆の手順でスペアタイヤを取り付ける

f:id:cozeck:20210502002857j:plain

あとは今までと逆の手順でスペアタイヤを取り付けていくだけです。

ナットはタイヤ側に先が細い方が来るように取り付けるので注意してください。

わからないときは他のタイヤを見て同じようにすれば大丈夫です。

 

ナットの締め具合は経験のない人にはわからないところだと思いますが、手の力だけで締められるところでキツくすれば応急処置としてはイケると思います。

体重を乗せたりして無理に締めると、もしかしたらネジが負けたりナットが舐めたりするかもしれないのでやりすぎも注意です。

今回、バイクを自分で修理して乗ってきた経験が活きたと感じたポイントでした。

バイクでその手の部品着脱とかの加減を学んでいなかったら、たぶんタイヤ交換する自信がなくて助けを呼んでいたと思います。

終わってみたら「たかがタイヤ交換」ですが、未経験には車両をいじるのって心理的に抵抗大きいですよ。

実際ミスったら命の危険がありますし。

懸命な判断力が必要です。

 

交換したら早めに整備できるお店に行こう

素人の車載工具でのタイヤはあくまでもその場しのぎです。

交換したらその足でタイヤ屋さんや整備できるガソリンスタンドなどに行って見てもらいましょう。

新しいスペアタイヤも買わないといけませんしね。

 

無事にすべてを終えて安心できたら、晴れてタイヤ交換できない男をバカにする男の仲間入りです!